マンションエントランスにキーレスのオートロックがおすすめな理由とは?

金属鍵を使わずエントランスドアを解錠できるキーレスのオートロックは、入居者様の快適さにつながるだけでなく、防犯対策においても欠かせない存在です。

そこで本記事では、キーレスのオートロックの仕組みやマンションエントランスにおすすめである理由などについて解説します。

オートロックの選定・設置は「ピーアールソフト」へ!

\ご相談はもちろん無料!/

目次

マンションエントランスに設置できるキーレスのオートロックとは?

マンションエントランスに設置できるキーレスのオートロックとは?

まずはマンションエントランスに設置できるキーレスのオートロックの仕組みについて、解説します。

キーレスのオートロックの仕組みとは

キーレスのオートロックは、鍵穴がなく金属鍵を使わずに操作できる仕組みになっています。代表的なキーレスの解錠方法は、以下のようなものが挙げられます。

代表的なキーレスの解錠方法
  • スマホ
  • 暗証番号
  • ICカードキー

金属鍵を用いて解錠する一般的なオートロックは、鍵と鍵穴の摩耗や経年劣化によって鍵が抜けなくなったり、中で折れてしまう恐れがあります。一方で、キーレスのオートロックはスマホやカードキーなどで解錠できるため、さまざまなリスクを減らすことができます。

マンションのエントランスにはキーレスのオートロックがおすすめな理由

マンションのエントランスにはキーレスのオートロックがおすすめな理由

キーレスのオートロックがマンションエントランスにおすすめな理由は、主に以下3点です。

防犯性能が高い

キーレスのオートロックは、金属鍵で解錠する一般的なオートロックと比べて防犯性能が高い傾向にあります。というのも、キーレスのオートロックはICカードやスマホなどで解錠でき、鍵穴が存在しないケースが多いからです。

鍵穴がないとピッキングなどの不正解錠ができないため、物理的な防犯性能が底上げされます。

オートロックの中でもキーレスのものを設置することで、入居者様のさらなる安心感につながります。

いたずら行為の防止になる

一般的なオートロックは鍵穴があり、異物を詰められたり鍵穴を傷つけられたりするいたずら行為の被害に遭う恐れがあります。

実際に鍵穴を損壊する目的で接着剤を塗布したいたずら行為が、福岡市早良区内のマンションで発生しました。

»参考:裁判所公開の判例資料

一方でキーレスのオートロックであれば鍵穴がないため、このようないたずら行為を防止できます。

いたずら行為による修理費用の支出や交換といった手間の発生を防げるため、オーナー様の負担も軽減されます。

物件の入居者様を募りやすくなる

キーレスのオートロックは防犯性能や入居者様の快適さ、いたずら対策の点で一般的なオートロックよりも優れているのは事実です。

結果として物件の価値を上げることができるので、入居者様を募りやすくなります。

弊社が提供する次世代(後付け)IoTオートロックシステム「まもロック」では、ICカード解錠・暗証番号解錠・QRコード解錠の機能が搭載されたIoTを実現した次世代オートロックシステムを取り扱っております。

また出先からでも訪問者様と映像通話で直接やりとりができ、入居者様の生活の快適さを向上させる機能が搭載されているのも特徴です。

たとえば外出先で配達があった場合、配達の方とアプリを通して直接お話しすることができ、再配達や置き配のご依頼がその場でおこなえます。

新築物件への設置・後付け・既存機器との交換のいずれのケースでもご対応可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。

»まもロックのお問い合わせページへ

マンションのキーレスのオートロックについてよくある疑問

マンションのキーレスのオートロックについてよくある疑問

最後にマンションのキーレスのオートロックについて、よくある疑問を2つ紹介します。

オートロックのキーレスキーとノンタッチキーの違いは?

ノンタッチキーとは、ICチップ付きの金属鍵やICカードなどを近づけることで、エントランスドアや自動ドアの解錠ができる鍵のことです。

ノンタッチキーとキーレスキーは使用される目的やシーンによって使い分けられることがありますが、どちらも接触を最小限におさえて解錠するものになります。

ただこれら2つの呼び方について明確に区別されていないため、オートロックの設置会社に相談するときは、どちらの呼び方でも問題はありません。まずはお気軽にご相談いただければと思います。

»まもロックのお問い合わせページへ

入居者様がキーレスキーを紛失したときはどうするべき?

入居者様がオートロックのキーレスキーを紛失したときは、まず管理会社様やオーナー様に連絡が来ます。

オーナー様に先に連絡が来た場合は、管理会社様またはオートロックの設置会社に紛失後の対応について、問い合わせることが望ましいです。

加えて、入居者様には必ず警察に紛失届を出すように促してください。オートロックが設置されており防犯の観点で入居を決めた方も多いはずなので、他の入居者様が不安に思う状態を作らないことが理想です。

また、セキュリティの観点から鍵の交換もおこなう必要があり、鍵を紛失した際の鍵交換費用は原則入居者様負担となります。

まとめ:キーレスのオートロックは物件の付加価値向上につながる

キーレスのオートロックは、金属鍵で解錠する一般的なオートロックと比べると防犯性能に優れており、利便性も高いので入居者様の安心感や生活の快適さにつながります。

そのため、オートロックが設置されている物件の中でも差別化でき、物件の付加価値向上につながります。

弊社が提供する次世代(後付け)IoTオートロックシステム「まもロック」では、キーレスのオートロックの新規物件への設置・後付け・交換に対応しており、加えて出先で訪問者様と映像通話で応対できるといったIoT技術も搭載しております。

また、オートロックを設置するだけではなく、アフターフォローが充実しているのも特徴です。

エントランス周辺のみの工事であるため、入居者様の負担をおさえたオートロックの設置が可能となっております。まずはお気軽にお問い合わせください。

»まもロックのお問い合わせページへ

オートロックの選定・設置は「ピーアールソフト」へ!

\ご相談はもちろん無料!/

おすすめ記事
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次