オートロックのインターホン交換【低価格で入居者にも負担をかけない機種とは】

マンション・アパートに取りつけられたオートロックは、およそ15年ほどで交換する必要があります。

ただ思った以上に費用が高額、入居者の宅内に入って工事をおこなうことが現実的ではない…という点で悩む方は多いのではないでしょうか。この記事では、インターホンの交換時期や諸々の解決策をご提示します。

オートロックの選定・設置は「ピーアールソフト」へ!

\ご相談はもちろん無料!/

目次

オートロックのインターホンの交換時期とは

オートロックのインターホンの交換時期とは

オートロックのインターホンの交換時期は、15年が1つの目安となります。

交換の目安は10年〜15年

40以上の会社で構成されるインターホン工業会によると、集合住宅用インターホンシステムの更新期間は15年であり、機種やメンテナンス状況も考えると10年〜15年の間に交換を考えるのが一般的です。

国税庁「ドア自動管理装置の耐用年数」では、インターホン及び放送用設備の耐用年数は6年とされています。

耐用年数とは?
減価償却資産を通常の用途で使用した場合、通常予定される効果を上げることができると見込まれる年数のこと
参考:国税庁「償却資産の評価に用いる耐用年数

やはりオートロックは電気製品のため、経年劣化による故障のリスクはあります。とくに暗証番号式のようなオートロックだと、物理的な故障も多くボタンがうまく反応しないといった不満を入居者が抱えているケースは、数多くあるでしょう。

そういった小さな不満が退去の原因につながらないよう、10年〜15年を1つの目安にオートロックインターホンの交換は視野に入れていくべきです。

リニューアルすることで物件の価値は向上する傾向あり

時代とともにオートロックの性能や機能は向上しております。そのためオートロックをリニューアルすることで物件の付加価値が向上する側面もあり、入居者の応募が安定した物件に仕立てることも可能でしょう。

たとえば近年だと、不審者やセールス勧誘対策のためにカメラ付きのオートロックかどうかは、よく見られている1点です。

ですので、古いマンションだけど物件の価値を上げたいとお考えの場合は、時代に合った機能が備わっているか…という視点も持って、交換の際は機種選びをすることをおすすめします。

インターホンを交換するときに見るべき項目

インターホンを交換するときに見るべき項目

インターホンを交換するときは、下記の3項目に注目してみましょう。

1.カメラ付きかどうか

防犯対策などの観点から、カメラ付きインターホンの需要は非常に増えております。

やはり「宅配業者です」と偽って建物内に侵入する不審者もおり、その際に不審な人物かどうかを確認できるのはインターホン越しでのカメラです。

セキュリティ対策が重要視されている現代だからこそ、カメラ付きかどうかは見ておくべき視点でしょう。とくに不審者視点でもカメラ付きの物件だと抵抗感を持つことも想定できるため、より防犯に強い物件としてアピールすることも可能になります。

2.工期・費用について

かかる工期と費用はマンションのオーナー様にとって重要な点になるでしょう。とくに入居されている部屋に一軒ずつ回るのは、入居者の許可も必要となるため時間が想定以上にかかる場合があります。

近年では業者と分かっていても知らない人を家に入れることに抵抗を持つ方も多いため、宅内に入る必要がない方法を探しておくことも重要です。

なお弊社が提供するまもロックでは、スマートフォン・固定電話が宅内インターホン(子機)の代わりとなるため、一軒ずつ回る必要はありません。

必要なのはエントランス部分のインターホン(親機)の工事のみとなり、最短1日で工事は完了します。それに伴い、費用も相場より安くなっておりますので、ぜひご検討してみてください。

»最短1日で完了|まもロックの詳細はこちら

3.スマホ対応が可能か

近年のオートロックにはスマホがインターホンの代わりとなる「IoT化されたオートロック」が普及しております。

仕組みは下記の通りで、今では誰もが持つようになったスマートフォンで受け答えが可能です。

スマホ対応が可能か

そして家にいない場合でも訪問者と対応できるので、宅配の方や友人等の急な来客にも不在にはなりますが、受け答えできます。

物件の土地柄、若い人がよく入居する物件なら、こういったスマートフォンに対応したオートロックシステムに交換することもおすすめです。

低価格で入居者にも負担をかけない「まもロック」とは

低価格で入居者にも負担をかけない「まもロック」とは

弊社はまもロックというオートロックシステムを取り扱っており、主な特徴は以下になります。

まもロックの特徴
  1. スマホで解錠可能
  2. 工事はエントランスのみ
  3. 工期が短く低価格で提供可
  4. アフターサポートも充実の内容

詳しくは別記事でもご紹介しておりますが、工事がエントランス部分で済むため、短い後期でかつ、低価格でご提供することが可能です。

»詳細記事:マンション・アパートに後付けできるお手頃オートロック

まずはお気軽にご連絡ください

どのようなお悩みでもまずはお気軽にお問い合わせください!

  • 宅内の子機の故障が増えてきている…
  • すべてを新しくすると費用が高くなる…
  • メーカーの生産が終了していてどうすれば…

このように今あるお悩みをお気軽にご相談ください。

オーナー様の物件の価値向上のために、我々ができることを全力でお手伝いさせていただきます。

»まもロックの詳細はこちら

まとめ:インターホンの交換でより魅力的な物件へ

インターホンの交換時期は15年が目安のため、本格的に故障して動かなくなる前に交換に必要となる見積もり等は済ませておくべきでしょう。

その上で時代に合った機種・サービスを選ぶことで、入居者の方がより使いやすい物件へと仕上げて、物件のさらなる価値向上に努めることをおすすめします。

弊社のまもロックでは最短1日で施工を完了して、入居者・オーナー様双方に負担がなくオートロックインターホンの取りつけいたしますので、ぜひご検討ください。

»まもロックの詳細はこちら

オートロックの選定・設置は「ピーアールソフト」へ!

\ご相談はもちろん無料!/

    必須氏名(会社名)

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    必須チェックボックス

    任意メッセージ本文 (任意)

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次